PICK UP
-
高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2023」応募期間は1/11(水)~2/13(月)
-
【一般選抜1期)】学力型の試験日は2/4(土)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
【一般選抜1期)】学力型・小論文型・実技型の試験日は2/5(日)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
【一般選抜1期)】オンライン面接の試験日は2/6(月)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました
-
[外国人留学生入試2期]出願期間は12/23(金)〜1/6(金)です
-
京都精華大学 広報誌『木野通信 第79号』を発行しました
-
イラストコース卒業生 umaoさんによる作品集『DAISUKI』が出版
-
京都精華大学×福井市麻生津地区連携事業。プロダクトコミュニケーションコースの在学生が、眼鏡をモチーフにしたベンチと看板をデザイン。福井鉄道福武線 浅水駅に設置されました。
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに山極 壽一⽒を招き「コミュニケーションの進化—自由・差別・人権」をテーマに講演します。
-
1/8(日)「一般選抜1期」「外国人留学生入試2期」のオンライン入試説明会を開催します。入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
-
京都精華大学教員によるミニ講義動画を公開中。5学部11名の教員が各分野の学びを紹介します
-
デジタルクリエイションコース4年生 Marco Pak Ho Leungさんが、国際映画祭「LONDON LIFT-OFF FILM FESTIVAL」New Voice 部門にて入選
-
在学生とフォークソング部の有志らが参加する「クリスマスステーション in 八瀬」が開催
-
12月15日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を開催(事前申込制・無料・学内聴講は先着200名)
-
学校推薦型選抜(公募制)、外国人留学生入試1期 合否発表
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに鈴木 涼美⽒を招き「女性と自由」をテーマに講演します。
-
[広報ブログ]留学生の就活相談会。教えて先輩。
-
12月1日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの鴻池朋子さんを迎えて、講演会「みる誕生」を開催(事前申込制・無料・先着順)
-
【総合型選抜2期】試験日は12/11(日)、出願期間は11/25(金)〜12/2(金)です。
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに内田 樹⽒を招き「大学教育と自由」をテーマに講演します。
-
11月24日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに独立研究者の森田真生さんを迎えて、講演会「遊びながら考える」を開催 (事前申込制・無料・先着順)
-
国際文化学部グローバルスタディーズ学科 非常勤講師を募集します ※応募受付は終了しました
-
ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老と「リーダーシップ」について考える」開催
-
[学校推薦型選抜(公募制)][外国人留学生入試1期]入試当日の感染症拡大防止対策について(受験生・保護者のみなさまへのお願い)
-
デジタルクリエイションコース非常勤講師 小野友資が企画するブックフェア「NEMURU KYOTO BOOKFAIR 2022 Autumn」が開催。個性豊かな書店が「眠る」にまつわる選書を販売します
-
京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習」の報告展を開催
-
オンライン公開講座「クィア理論とアート —歴史と社会をとおしてその表現をとらえる—」開催
-
【学校推薦型選抜(公募制)】学力型・小論文型・実技型の試験日は11月13日(日)、出願期間は11/1(火)〜11/4(金)です。
-
【学校推薦型選抜(公募制)】オンライン面接の試験日は11月12日(土)、出願期間は11/1(火)〜11/4(金)です。
-
[総合型選抜1期]合否発表
-
全学共通教育機構(英語教育関連科目担当)非常勤講師を募集します ※応募受付は終了しました
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに栗林 隆⽒を招き「アーティストという生き方」をテーマに講演します。
-
学部生、大学院生の有志らが「第15回 えいでんまつり」に参加
-
2023年度「海外帰国⽣徒⼊学試験」「編⼊学試験」 合否発表
-
[広報ブログ]日帰りできる!瀬戸内国際芸術祭(京都 — 高見島)
-
京都精華大学公開講座「アセンブリーアワー講演会」開催 —作家の村田沙耶香氏やアーティストの鴻池朋子氏、研究者の森田真生氏、鈴木俊貴氏が登壇
-
「公開講座ガーデン」開講 —文学作品や歴史資料から京都を考えるオンライン講座や DTPデザインの基礎講座など5講座を実施
-
京都精華大学主催展覧会 「Seika Artist File #1『ゆらめくいきものたち』」開催
-
[広報ブログ]高校生の大学見学(プランA)
-
[外国人留学生入試1期]出願期間は10/3(月)〜10/14(金)です
-
10/9(日)「学校推薦型選抜(公募制)」「外国人留学生入試1期」のオンライン入試説明会を開催します。入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
-
10/2(日)オープンキャンパス開催。体験授業や説明会で自分に合った進路を見つけましょう。
-
[総合型選抜1期]出願認定可否の発表について
-
公開講座 ワークショップ「私を包むもの/未来の私へ」開催
-
[広報ブログ]言葉のない物語を読もう。ギャラリーTerra-S展覧会レポート
-
[海外帰国生徒・社会人入試]出願期間は9/26(月)〜10/3(月) です
-
デジタルクリエイションコースの3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL」を京都国際マンガミュージアムで開催
-
展示コミュニケーションセンターが主催するワークショップ「アートをおく2」「アートをやる2」を開催
-
[総合型選抜1期]追加試験日について(2022年9月19日18:00発表)