実施スケジュール
出願受付期間 |
2023年2月10日(金)〜2月17日(金) |
受験票印刷日 | 2023年2月21日(火)12:00~ |
試験日 |
2023年2月24日(金) |
合否発表日 |
2023年3月2日(木) |
入学手続き締切日 |
2023年3月10日(金) |
受験会場
京都(京都精華大学)
試験科目・配点
学力試験 200点(1科目 × 2科目)
英語・国語・数学の3科目から2科目を選択できます。
出題範囲・評価のポイント
科目 | 出題範囲・評価のポイント |
---|---|
英語 | 出題範囲:「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「英語表現Ⅰ」 評価のポイント:500 字~ 700 字程度の英文読解力をはじめ、3000 語レベルの語彙力、文法・語法に至る英語の総合力を測ります。また、英語資格・検定試験のスコアを利用することができます。 |
国語 | 出題範囲:「国語総合(古文・漢文を除く)」「現代文 B」 評価のポイント:社会・文化・歴史などの分野について書かれた評論文・随筆を中心にとりあげます。基本的な漢字・語彙をはじめ、重要語・接続詞などに留意しながら筆者の主張を読み取る問題に至る国語の基礎力を測ります。 ※「思考力・判断力・表現力」を評価するために記述式の設問を含みます。 |
数学 | 出題範囲:「数学Ⅰ」「数学 A」 評価のポイント:幅広く数学の基礎的な力を測ります。 |