PICK UP
-
新世代マンガコース卒業生の殿下さんが作画、コネコネコさんが構成を担当しているマンガ『あなたが私の絶望を願うなら』が連載中
-
高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2023」応募期間は1/11(水)~2/13(月)
-
【一般選抜1期)】学力型の試験日は2/4(土)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
【一般選抜1期)】学力型・小論文型・実技型の試験日は2/5(日)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
【一般選抜1期)】オンライン面接の試験日は2/6(月)、出願期間は1/10(火)〜1/18(水)です。
-
高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました
-
ストーリーマンガコースの卒業生 くりうささんが、集英社「月間ルーキー賞」にてブロンズルーキー賞を受賞
-
[外国人留学生入試2期]出願期間は12/23(金)〜1/6(金)です
-
京都精華大学 広報誌『木野通信 第79号』を発行しました
-
マンガ学部 アニメーション学科 アニメーションコース 嘱託助手を募集します ※応募受付は終了しました
-
アニメーションコース学生有志が、「香美町の名品」を紹介するPR動画を制作
-
キャラクターデザインコース在学生らが国際学生オンラインゲームジャム「Belgium×Japanゲームジャム2022」でグランプリをはじめ多数受賞。ベルギー王国王女殿下より発表授与式にて賞状が授与されました。
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに山極 壽一⽒を招き「コミュニケーションの進化—自由・差別・人権」をテーマに講演します。
-
京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ・アジア講座」(全6回)を開講(オンライン/オフライン)
-
1/8(日)「一般選抜1期」「外国人留学生入試2期」のオンライン入試説明会を開催します。入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
-
新世代マンガコース4年生の黒田カズキさんが、小学館「第91回 小学館新人コミック大賞」青年部門にて入選
-
京都精華大学教員によるミニ講義動画を公開中。5学部11名の教員が各分野の学びを紹介します
-
芸術学部教員の中野裕介(パラモデル)が、参加型ディスカッション「ふれアートカフェ@KRP with京都精華大学」に登壇
-
新世代マンガコース卒業生 御崎そらさんが原作を担当するマンガが、作品集『両片想い、集めました。世界一もどかしいアンソロジー』に収録
-
在学生とフォークソング部の有志らが参加する「クリスマスステーション in 八瀬」が開催
-
12月15日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を開催(事前申込制・無料・学内聴講は先着200名)
-
学校推薦型選抜(公募制)、外国人留学生入試1期 合否発表
-
マンガ学部 マンガ学科 キャラクターデザインコース 嘱託助手を募集します ※応募受付は終了しました
-
マンガ学部 マンガ学科 新世代マンガコース 嘱託助手を募集します ※応募受付は終了しました
-
マンガ学部 アニメーション学科 アニメーションコース 嘱託助手を募集します ※応募受付は終了しました
-
新世代マンガコース教員の田中圭一による読切マンガ『デビルな日常』が、小学館「漫画家本スペシャル 永井豪本」に掲載
-
マンガ学部の非常勤講師 吉田誠治が参加する企画展「令和妙心寺六景」が開催中
-
ストーリーマンガコース卒業生 ヨンチャンさん原作マンガ『リエゾン -こどものこころ診療所-』がテレビドラマ化
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに鈴木 涼美⽒を招き「女性と自由」をテーマに講演します。
-
マンガ学部教員らの寄稿記事が、カルチャー誌『フリースタイル 53』の特集「マンガ家による極私的偏愛マンガBEST5 20th&21st Century」に掲載
-
[広報ブログ]留学生の就活相談会。教えて先輩。
-
12月1日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの鴻池朋子さんを迎えて、講演会「みる誕生」を開催(事前申込制・無料・先着順)
-
新世代マンガコースの授業の様子が、総合カルチャーサイト「Real Sound ブック」で紹介されました
-
新世代マンガコース卒業生のオロオさんが講談社「アフタヌーン四季賞2022春」にて佳作を受賞
-
【総合型選抜2期】試験日は12/11(日)、出願期間は11/25(金)〜12/2(金)です。
-
人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに内田 樹⽒を招き「大学教育と自由」をテーマに講演します。
-
11月24日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに独立研究者の森田真生さんを迎えて、講演会「遊びながら考える」を開催 (事前申込制・無料・先着順)
-
ストーリーマンガコースの卒業生 くりうささんによるマンガが、集英社「月間ルーキー賞」候補作として掲載
-
アニメーションコースの学生らによるアニメーション作品が、韓国で開催された「まちの魅力発信動画コンテスト」で特別賞を受賞
-
ギャグマンガコース(現・新世代マンガコース)卒業生のウエダマサヒロさんによる読切マンガ『駄目サキュバスの恥じらいキッチン』が掲載
-
キャラクターデザインコース教員の小川 剛が、「第20回 深草文化交流」の講演会に登壇
-
マンガ学部教員 榊原太朗が、小学生対象のワークショップ「ミニしかけ絵本をつくろう」を行いました。
-
国際文化学部グローバルスタディーズ学科 非常勤講師を募集します ※応募受付は終了しました
-
ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老と「リーダーシップ」について考える」開催
-
[学校推薦型選抜(公募制)][外国人留学生入試1期]入試当日の感染症拡大防止対策について(受験生・保護者のみなさまへのお願い)
-
京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習」の報告展を開催
-
オンライン公開講座「クィア理論とアート —歴史と社会をとおしてその表現をとらえる—」開催
-
【学校推薦型選抜(公募制)】学力型・小論文型・実技型の試験日は11月13日(日)、出願期間は11/1(火)〜11/4(金)です。
-
【学校推薦型選抜(公募制)】オンライン面接の試験日は11月12日(土)、出願期間は11/1(火)〜11/4(金)です。
-
[総合型選抜1期]合否発表