
京都精華大学が運営する京都国際マンガミュージアムにて、TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」の監督である神谷智大氏とシリーズ構成の入江信吾氏をお招きしたトークイベント「ニャイリビ・アニメ化の裏側 ~可愛いにキリがない仕事場~」が開催されます。
2025年7月7日から放送がスタートし、海外でも話題沸騰中のTVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」。このイベントは、「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」の連動企画として、京まふの第2会場である京都国際マンガミュージアムにて実施されるもので、当アニメの監督・神谷氏とシリーズ構成・入江氏に登壇いただき、制作現場の秘密を大公開いただくスペシャルトークイベントです。
TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」にはたくさんのネコが登場しますが、人間と違い、ネコの表情や動き、声までをも表現するのは一筋縄ではいきません。神谷氏と入江氏のおふたりには、現場でどのような工夫や苦労があったのか、さまざまな制作秘話をお話しいただきます。イベントの最後には、現在計画中の情報の告知も予定されています。お聞き逃しのないよう、ぜひご参加ください。
イベントにご参加いただくには、事前のお申込が必要です。詳細は公式サイトよりご確認ください。
また、京都国際マンガミュージアムでは、2025年11月25日(木)までの期間、マンガ作品『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』のTVアニメ化を記念した作品展 「『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』TVアニメ化記念ミニ展示」を行っています。マンガの名場面やキャラクターを紹介するパネル、三池総監督と神谷監督から来館者に向けたインタビュー動画、アニメPVのほかに、原作マンガの単行本や、様々な言語の翻訳版などが用意されています。
作品展は、申込不要でどなたでもご覧いただくことができます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
作品展は、申込不要でどなたでもご覧いただくことができます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※本学在学生は学生証の提示により入館が無料になります。
※本トークイベントは「京都国際マンガ・アニメフェア2025(通称:京まふ)」の連動企画です。
トークイベント「ニャイリビ・アニメ化の裏側 ~可愛いにキリがない仕事場~」
日程:2025年9月21日(日)
時間:13:00〜14:30
場所:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
司会:應矢泰紀(京都国際マンガミュージアム学芸室員)
出演者:神谷智大(TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」監督)
入江信吾(TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」シリーズ構成)
定員:120名(先着順)
申込:事前のお申込が必要です。詳細は公式サイトよりご確認ください。
申込締切:9月21日13:00 ※定員になり次第、受付終了
料金:無料 ※ミュージアムへの入館料は別途必要 ※在学生は入館料無料
主催:京都国際マンガミュージアム
共催:ニャイリビ製作委員会
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット
接触感染で人間を猫の姿に変えてしまうウィルスが全世界に広まる中、記憶喪失の青年・クナギと女子高生・カオルは、仲間たちと共に猫を愛でたい気持ちと葛藤しつつ、可愛い猫たちから逃走する物語。果たして人類は猫の脅威から逃れることができるのだろうか?
『月刊コミックガーデン』及びWEBコミックサイト「マグコミ」(マッグガーデン)にて連載中のマンガ作品(原作:ホークマン、作画:メカルーツ)で、令和7年7月7日よりアニメ放送を開始している。
TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」
-
(©ホークマン・メカルーツ/マッグガーデン/ニャイリビ製作委員会) -
(©ホークマン・メカルーツ/マッグガーデン/ニャイリビ製作委員)
-
(©ホークマン・メカルーツ/マッグガーデン/ニャイリビ製作委員会) -
(©ホークマン・メカルーツ/マッグガーデン/ニャイリビ製作委員会)
トークイベント出演者プロフィール
神谷智大(かみたに ともひろ)
京都府出身。アニメーション監督。数多くのアニメの原画を手掛け、特にアクションカットの演出に国内外から高い評価を受けている。代表作に「魔法少女まどか☆マギカ(2011)」シリーズのアクションディレクター、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズのアクション作画監督、「ワンパンマン 第2期(2019)」演出・アクション作画監督など、数多くの作品を手掛ける。
入江信吾(いりえ しんご)
福岡県出身。脚本家・シリーズ構成。アニメだけでなく、「相棒」や「警視庁捜査一課9係」などテレビドラマや実写映画の脚本も手掛ける。アニメ作品の代表作は「転生したらスライムだった件(脚本・2024年)」や「チ。-地球の運動について-(シリーズ構成・2024年)」、「悪役令嬢転生おじさん(シリーズ構成・2025年)」など幅広い作品を手掛ける。
作品展 「『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』TVアニメ化記念ミニ展示」
会期:2025年7月17日(木)~11月25日(火)
休館日 水曜日、10月12日(日)、13日(月)、30日(木)
時間:10:00〜17:00(最終入館16:30)
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 吹き抜け
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
料金:無料 ※ミュージアムへの入館料は別途必要 ※在学生は入館料無料
主催:京都国際マンガミュージアム
共催:ニャイリビ製作委員会
「京都国際マンガ・アニメフェア」について
マンガ・アニメ等を活用した新たなビジネスの創出支援、クリエイターの育成支援・雇用機会の創出、若者や外国人をはじめとした観光客の掘り起こし、コンテンツ都市京都のブランド向上などを目的として毎年9月に開催される西日本最大規模のマンガ・アニメの総合見本市。今年で14回目を迎える。
メイン会場等でのイベントや第2会場である京都国際マンガミュージアムとの共通チケット情報などの詳細は、今後随時公開されますので、 公式サイトをご確認ください。
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。