VOICESfrom SEIKA

  • 在学生

    人文学部

     その通りだと思います。学科や表現方法は違えど表現することにより世界を変えることが出来ると思います。
  • 在学生

    マンガ学部

    将来してみたい事をまさに文章化した言葉。
  • 在学生

    デザイン学部

    今まで全然気にしてきませんでしたが、少なくとも大学に入ってから自分の中の世界は大きく変わったと思います。
  • 在学生

    芸術学部

    いいと思います。あまり深く考えたことありませんが。
  • 在学生

    マンガ学部

    どうも思わん。必ずしも大学に合わせる必要はないので自分が本当に目指したい部分にのみ焦点を当てています。
  • 在学生

    マンガ学部

    正にそうだと思います。
  • 在学生

    人文学部

    森羅万象全てのことを表現一つで変えられると考えると難しいですが、世界はいくつもあります。そうした一つ一つの世界を表現で変えるのは、難しいですができないことではないと思います。貴方はこの世界をいいと思いますか?私の世界は劣悪極まりません。表現でもなんでもいいので変えられるならば変えるまでです。
  • 在学生

    デザイン学部

    素敵なのでは?
  • 在学生

    人文学部

    表現で世界を変えたいと思っているので好きです。
  • 在学生

    デザイン学部

    最高。物事をいろんな見方で考えられる人こそ、人を惹きつけるものを生み出せることができると思います。
  • 在学生

    デザイン学部

    私自身本当にそう思っています。表現は人の心を動かせます。私はその理念が好きです。
  • 在学生

    芸術学部

    芸術で世界を変えることは難しい。
  • 在学生

    マンガ学部

    面白いと思います。
  • 在学生

    人文学部

    今の時勢では皮肉に思えます。何を発信しても叩かれるこの状況は、表現者にとってとても過ごしにくい世界です。色々な人がいて、みんな考えて生きているはずの結果がこの世界なら、そんな世界を変える術を私は知りません。
  • 在学生

    デザイン学部

    良い理想だと思います。表現することには様々な情報を伝える力があり、情報は良くも悪くも社会を動かす力になることが多々あります。表現の力を使って世界を良い方向へ動かしていけたなら、それは表現者にとってとても喜ばしいものになると思います。
  • 在学生

    デザイン学部

    表現で世界とつながるいい機会だと思います。
  • 在学生

    マンガ学部

    大学のコピーであって私のコピーではないので何とも思いません。
  • 教員

    人文学部

    確かに、表現で世界は変わると思う
  • 在学生

    マンガ学部

    変えてやろうじゃないかという心意気でいきたいなとおもいます
  • 在学生

    マンガ学部

    かっこいいと思う。それは確かに究極目標。
  • 在学生

    人文学部

    人間全体の活動は(少なくとも地球の表面上の出来事に限っていうなら)世界のありように大きな影響を与えています。そして人間全体の活動が変わるとしたら、多くの人がほぼ同時に考え方を変えるよりほかに原因はありません。多くの人の考え方を大きく変えるためには、人間の意思疎通はテレパシーのような直接的な方法によるものではないので、誰かが、大勢の人間に向かって、多くの人が共有している理解可能な形式のもとで、新しい考え方を、提示する他ありません。これを「表現」と呼ぶなら、「表現で世界を変える」というのは理に適っていると思います。
  • 在学生

    デザイン学部

    素晴らしいです。表現で人の感情を動かすことができるので、世界を変えることも夢ではないと思います。
  • 在学生

    マンガ学部

    少々大げさですが、気概に満ちていて良いと思います。
  • 在学生

    デザイン学部

    いいじゃん、世界っていうか、自分をね
  • 在学生

    デザイン学部

    国際色豊かな大学だけあっていいと思います。
  • 在学生

    芸術学部

    素晴らしい言葉ですが、誰もが持つことは出来ない崇高な目標と思います。大学のコピーで会って自分のでは無いので、自分の目標を見つけましょう。
  • 在学生

    デザイン学部

    世界征服っぽいですね
  • 在学生

    人文学部

    そもそも、「世界」というものをどう捉えているかによると思います。そんなの無理だ、と直感的に思えてしまうコピーですが、少なくとも私は表現でガラリと変えられる世界は存在すると思いますし、仮にないのであれば、そうした世界を作るまでではないでしょうか。ビッグマウスは若さの特権だと思います。実現できる環境はあります。
  • 職員

    静止・沈黙含め皆何等か他者に”表現”している、要はそこに自分の意図・意思があるか、ということ。
  • 在学生

    マンガ学部

    大変素晴らしいと思います。個人によって受け取りかたが変わる言葉だと思っていて、本当に世界の仕組みなどを変えてしまうような作品にも、作品に触れた人の世界の見えかたを変える作品にも当てはまる言葉だと解釈しています。
  • 在学生

    マンガ学部

    表現とは表に表わすことだから目にはっきり見えることで明らかに世の中を変えることができると思います
  • 教員

    デザイン学部

    世界は全世界とか、地球規模と言うことではなく(少々大げさだし、嫌な感じがします) 世界とは、身の回り、日常、ふだん、些細なことが、大きな世界とつながっていると考え。そんな小さなところから、表現という行為で少しづつ変わっていくと考えるべきなのではと感じています。
  • 在学生

    芸術学部

    世界まではいかなくても、自分の作品を見て誰か1人でも心を動かしてくれたら、その作品は生まれてきた意味があると思います。「表現で(誰かの)世界を変える」私はそのような心持ちで作品を仕上げていますので、このコピーが好きです。
  • 在学生

    デザイン学部

    かっこいいと思います。
  • 在学生

    マンガ学部

    「表現」というのが物であったり、言語であったり、身振り手振りだったりすること、それを積極的に学ぶところであり、様々な国の人が交わる場所という認識ではぴったりなのではないかと思います。
  • 在学生

    デザイン学部

    大きな世界を変えるのは1人の発想力であり、表現の可能性に期待を感じるイメージを持ちました。

話そう、セイカと。

新しいQ&A記事をつくるために、
あなたからの「問い」を募集中です。

セイカと対話したいあなたへ