- 2019年07月25日 ~ 2019年07月28日
- 「京都精華大学展2019 オープンラボ」開催のお知らせ
- 2019年07月29日
- 2019年度 京都精華大学人文学研究科 修士論文中間報告会
- 2019年06月19日
- THERIACAデザイナー・濱田明日香氏と西谷真理子(本学客員教員)による特別講義
- 2019年04月19日 ~ 2019年07月19日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ 2019年度[前期]
- 2019年04月10日 ~ 2020年01月22日
- 2019年度「京都の伝統工芸」講座
- 2019年05月20日 ~ 2019年11月18日
- デザイン学部 客員教員 石川九楊連続 [公開]講座 「書 文字 アジア」
- 2019年03月07日 ~ 2019年03月13日
- Ready Go
- 2019年02月19日 ~ 2019年02月23日
- ポピュラーカルチャー学部公開講座「制作実務研修」 音楽職業研究 〜「音楽と世の中と自分」のことを、アタマとカラダとココロで考える〜
- 2019年02月09日 ~ 2019年05月26日
- 森美術館15周年記念展「六本木クロッシング2019展:つないでみる」
- 2019年01月29日 ~ 2019年01月29日
- 2018年度 大学院 人文学研究科 修士論文最終報告会
- 2019年01月18日 ~ 2019年01月18日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「絵本のひろがり」
- 2019年01月11日 ~ 2019年01月11日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「Made in Japan再考:関西の発想と関西からの視点」
- 2019年02月02日 ~ 2019年02月02日
- アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2019 ライブビューイング開催のお知らせ
- 2019年01月26日 ~ 2019年01月26日
- 【芸術実践と人権(1/26)】上映会+ダイアローグ 映画「記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証」
- 2018年12月21日 ~ 2018年12月21日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「星々と島々と 〜写真からみたセカイ〜」
- 2018年12月11日 ~ 2018年12月24日
- 「あけくちに長靴」髙畑紗依×肥後亮祐
- 2018年12月14日 ~ 2018年12月14日
- 【芸術実践と人権(12/14)】谷口洋幸「多様な性のあり方と人権」
- 2018年12月28日 ~ 2018年12月28日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「生存のためのデザイン—横井庄一の衣、家、器」
- 2018年12月17日 ~ 2018年12月17日
-
京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同特別講義 「呼吸するART & DESIGN Vol.4」
共同開催:京都精華大学大学院共通基盤科目「表現特論」
- 2018年12月14日 ~ 2018年12月14日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「ポートレイトについて考えたこと」
- 2018年12月07日 ~ 2018年12月07日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「文化の相対性と相同性̶地球を横断して考えたこと」
- 2018年11月23日 ~ 2018年11月23日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「未知なる感動」
- 2018年11月30日 ~ 2018年11月30日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「見えないことをデザインする」
- 2018年11月16日 ~ 2018年11月16日
- 2018年度 大学院マンガ研究科 修士作品 中間報告会
- 2018年11月16日 ~ 2018年11月16日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「つくること・道具(考)へ」
- 2018年11月09日 ~ 2018年11月09日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「曖昧な敷地と私」
- 2018年11月02日 ~ 2018年11月02日
- 大学院 人文学研究科 修士論文中間発表会(後期)
- 2018年11月13日 ~ 2018年11月13日
- 【芸術実践と人権・第6回(11/13)】毛利透「インターネットと人権」
- 2018年10月26日 ~ 2018年10月26日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「プロのイラストレーターとは?ニューヨークが私に教えてくれた仕事術」
- 2018年10月14日 ~ 2018年10月14日
- 【芸術実践と人権・第5回(10/14)】松波めぐみ「障害のある人をとりまく人権課題」
- 2018年10月06日 ~ 2018年10月06日
- 日米大学間ライブディスカッション in 東京 戦後直後の歌舞伎検閲を通して文化について考える
- 2018年09月23日 ~ 2018年09月23日
- 【芸術実践と人権 第4回(9/23)】山本崇記「被差別部落と在日外国人の人権」
- 2018年09月22日 ~ 2018年09月22日
- 【芸術実践と人権 第3回(9/22)】上野千鶴子「アートとジェンダー」
- 2018年09月01日 ~ 2018年09月01日
- 【芸術実践と人権・第2回(9/1)】日高庸晴「全国調査から読み解く性的マイノリティの人権課題」
- 2018年08月25日 ~ 2018年08月25日
- ゲストに写真家の鷹野隆大|「芸術実践と人権-マイノリティ、公平性、合意について」開講
- 2018年07月29日 ~ 2018年09月17日
- 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 枯木又プロジェクト
- 2018年08月04日 ~ 2018年08月04日
- 産学連携プロジェクト「ゆかたdeなでしこ」
- 2018年07月20日 ~ 2018年07月20日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「編集という仕事」
- 2018年07月27日 ~ 2018年07月27日
- 【特別セミナー】おいしい文字のチカラ ー見る・読む・味わう書体入門ー
- 2018年07月22日 ~ 2018年07月28日
- 「日本画学内展」京都精華大学 日本画コース 2・3年生
- 2018年07月28日 ~ 2018年07月28日
- 京都精華大学主催 高大接続シンポジウム 新時代の思考法「アートシンキング」〜高大美術教育の重要性と可能性〜
- 2018年07月07日 ~ 2018年07月07日
- 海外フィールドプログラム公開講演会 台湾 ――台湾をより深く楽しむために 現地在住作家の取材メモ
- 2018年07月30日 ~ 2018年07月30日
- 大学院 人文学研究科 修士論文中間発表会
- 2018年07月13日 ~ 2018年07月13日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「”味わう”という一瞬に、知恵を絞る」
- 2018年06月29日 ~ 2018年06月29日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「アート環境をデザインする」
- 2018年06月20日 ~ 2018年06月20日
- TOGAデザイナー・古田泰子氏と西谷真理子(本学客員教授)による特別講義
- 2018年06月15日 ~ 2018年06月15日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「展覧会をつくること」
- 2018年06月22日 ~ 2018年06月22日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「未来が歓迎する変化をつくりだすデザイン」
- 2018年06月08日 ~ 2018年06月08日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「デザイン表現とは」
- 2018年06月01日 ~ 2018年06月01日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「群れ・ダンス・遊戯――石組庭園論」
- 2018年05月25日 ~ 2018年05月25日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「未来の芸術やデザインについて、人間にできること」
- 2018年05月31日 ~ 2018年05月31日
- 人文学部主催『To Singapore, with Love(シンガポールへ、愛をこめて)』上映会・アフタートーク
- 2018年05月21日 ~ 2019年01月28日
- 京都精華大学 デザイン学部 客員教員 石川九楊連続 [公開]講座 「日本語を考える。」8月22日更新
- 2018年04月20日 ~ 2018年07月20日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ 2018年度[前期]
- 2018年05月18日 ~ 2018年05月18日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「“泊まる”を拡張する」
- 2018年05月11日 ~ 2018年05月11日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「日常に浸透する仮想空間」
- 2018年04月27日 ~ 2018年04月27日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「想いを貫く」
- 2018年05月01日 ~ 2019年05月01日
- ポピュラーカルチャー学部の学生が制作したZINEが展示・販売
- 2018年04月28日 ~ 2018年04月28日
- 公開講座「水木 塁 ゲストレクチャー」
- 2018年04月20日 ~ 2018年04月20日
- デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「言葉の力。」
- 2018年04月11日 ~ 2019年01月23日
- 2018年度「京都の伝統美術工芸」講座
- 2018年02月21日 ~ 2018年02月21日
- 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部オープン講義「音楽と世の中と自分、そして京都でできることを考える」
- 2018年02月17日 ~ 2018年02月17日
- デザイン学部「Home Coming Party」
- 2018年01月29日 ~ 2018年01月29日
- 2017年度 大学院 人文学研究科 修士論文最終報告会
- 2018年01月29日 ~ 2018年01月30日
- 2017年度 大学院 マンガ研究科 博士前期課程 学位審査会
- 2018年01月25日 ~ 2018年03月25日
- 京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部 音楽コース × ファッションコースで行うファッションショー「TRANCE」
- 2017年12月26日 ~ 2017年12月26日
- ポピュラーカルチャー学部 音楽コース 永田ゼミがMTRL KYOTOで「音を空間に置く -Experiment of “reacting BGM”-」開催
- 2017年12月15日 ~ 2017年12月15日
- 芸術研究科 公開講座「アートディレクター 金島隆弘氏 ゲストレクチャー」
- 2017年12月02日 ~ 2017年12月03日
- 日本音楽即興学会 第9回大会
- 2017年11月27日 ~ 2017年11月27日
- ポピュラーカルチャー学部 ナイジェル・ケーボン 客員教員 公開講評会
- 2017年11月17日 ~ 2017年11月17日
- 2017年度 大学院マンガ研究科 修士作品 中間発表会
- 2017年11月11日 ~ 2017年11月12日
- 在学生が参加「RENOVATION EXPO JAPAN KYOTO」
- 2017年11月03日 ~ 2017年11月04日
- 人文学部フィールド・プログラム活動報告パネル展
- 2017年11月02日 ~ 2017年11月02日
- 2017年度 大学院 人文学研究科 修士論文中間発表会(後期)
- 2017年10月29日 ~ 2017年10月29日
- アンソニー・ムーア レクチャー「無限ノ響キヲ返照スル」
- 2017年10月29日 ~ 2017年10月29日
- ポピュラーカルチャー学部が協力「音の間にいらっしゃい ~触覚で聴く音の世界~」
- 2017年10月25日 ~ 2017年10月25日
- 人文学研究科 講演会「Contemporary Art × Diversity × Gender」
- 2017年10月23日 ~ 2017年11月20日
- 公開講座「美術史を美学する」芸術学部客員教員・谷川渥マンスリー・レクチャー
- 2017年10月14日 ~ 2017年10月14日
- 公開講座「青山 悟 ゲストレクチャー」
- 2017年10月06日 ~ 2018年01月26日
- デザイン学部・連続レクチャーシリーズ「デザインの可能性[空間論演習2]」
- 2017年08月26日 ~ 2017年08月27日
- キャラクターデザインコースが企画・制作に参加「リアル体験謎解きゲーム カナート警察24時」
- 2017年08月01日 ~ 2017年08月01日
- SEIKA クリエイティブ ミーティング 2017
- 2017年07月31日 ~ 2017年07月31日
- 2017年度 大学院 人文学研究科 修士論文中間報告会(前期)
- 2017年07月24日 ~ 2017年07月24日
- 内田 樹 公開授業「人文学の可能性――日本の大学教育に未来はあるのか?」
- 2017年07月10日 ~ 2017年07月10日
- 公開講座「アートと人種問題 ―ダナ・シュッツ、オクウィ・エンヴェゾー、在日作家の場合―」eitoeikoディレクター 癸生川栄氏講演
- 2017年07月08日 ~ 2017年07月08日
- 海外フィールドプログラム<台湾>公開シンポジウムと講演会
- 2017年07月03日 ~ 2017年07月24日
- ポピュラーカルチャー学部 音楽コース教員 近田春夫によるトークイベント
- 2017年06月30日 ~ 2017年06月30日
- 京都精華大学 大学院 芸術研究科 特別講座 岡田修二(成安造形大学 美術領域 教授/学長)講演会「研究制作と研究論文の両立について」
- 2017年06月24日 ~ 2017年06月24日
- 公開講座「アーティスト・コレクティブ「目」ディレクター 南川憲二レクチャー」
- 2017年06月19日 ~ 2017年06月19日
- 公開講座「日本でファッション展を開催すること」神戸ファッション美術館 学芸員 浜田久仁雄氏講演
- 2017年06月08日 ~ 2017年06月08日
- 公開講座「大岩オスカール レクチャー」(会場変更のお知らせ 6/3更新)
- 2017年05月30日 ~ 2017年05月30日
- 若桑江織 講演会「ファッションフィルムとは何か ー音楽・ファッション・映像の未来」
- 2017年05月27日 ~ 2017年05月27日
- 公開講座「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭ディレクター 仲西祐介レクチャー」
- 2017年05月22日 ~ 2017年06月26日
- 公開講座「美術史を美学する」芸術学部客員教員・谷川渥マンスリー・レクチャー
- 2017年05月22日 ~ 2017年12月11日
- 京都精華大学 デザイン学部 客員教員 石川九楊連続 [公開]講座 「表現とはなんだろう?石川九楊の作品論」
- 2017年05月22日 ~ 2017年05月22日
- 公開講座「美術館、展覧会と著作権」青森県立美術館総括学芸主幹 工藤健志氏講演
- 2017年04月21日 ~ 2017年07月14日
- デザイン学部・連続レクチャーシリーズ「デザインの可能性[空間論演習1]」
- 2017年04月13日 ~ 2018年01月25日
- 2017年度「京都の伝統美術工芸」講座
- 2017年02月18日 ~ 2017年02月18日
- 内田 樹×矢作俊彦「表現することばのこれから」
- 2017年02月15日 ~ 2017年02月19日
- 京都精華大学 人文学部 卒業制作展「人文学の現場」
- 2017年02月10日 ~ 2017年02月12日
- プレ卒展@町中2017 ―ポピュラーカルチャー学部 第1期生有志 卒業制作エキシビション―
- 2017年02月04日 ~ 2017年02月04日
- 映画『太陽の蓋』特別上映会&座談会
- 2017年01月28日 ~ 2017年01月28日
- 「マンガの異文化」京都精華大学大学院 マンガ研究科博士後期課程1年生公開報告会
- 2017年01月14日 ~ 2017年01月15日
- 第2回「SEIKA HACKATHON」 開催!
- 2016年12月18日 ~ 2016年12月18日
- TERRENE ~音楽と陶芸の0から100~
- 2016年12月15日 ~ 2016年12月15日
- 芸術学部客員教授 李禹煥先生講演会「『版とデッサン』をめぐって」
- 2016年12月08日 ~ 2016年12月08日
- 京都精華大学ビジュアルデザイン学科主催“編集あるいは文字”に関する特別講義「雪朱里×鳥海修」
- 2016年12月02日 ~ 2016年12月02日
- 2016年度 大学院マンガ研究科 修士作品 中間報告会(11/22更新)
- 2016年11月17日 ~ 2016年11月17日
- 京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同特別講義「呼吸するART & DESIGN vol.3.2」
- 2016年10月31日 ~ 2016年10月31日
- 2016年度 大学院人文学研究科 修士論文中間報告会(後期)
- 2016年10月25日 ~ 2016年12月20日
- 京都精華大学芸術学部客員教員・谷川渥マンスリー・レクチャー「美術史を美学する」
- 2016年10月07日 ~ 2017年02月03日
- 2016年後期プログラム デザインの可能性[空間論演習2](11/28更新)
- 2016年08月22日 ~ 2016年09月03日
- 京都精華大学 芸術学部2016年度サマースクール(受講生募集)
- 2016年07月29日 ~ 2016年07月29日
- 2016年度 大学院人文学研究科 修士論文中間報告会(前期)
- 2016年07月23日 ~ 2016年07月23日
- 夏休み特別講座「声優と考えるアニメーション制作と音響演出」
- 2016年05月24日 ~ 2016年07月19日
- 京都精華大学芸術学部客員教員・谷川 渥マンスリー・レクチャー「美術史を美学する」
- 2016年05月23日 ~ 2016年12月05日
- デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 客員教員 石川九楊連続 [公開]講座 「河東碧梧桐」
- 2016年05月21日 ~ 2016年05月21日
- 京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同特別講義「呼吸するART & DESIGN vol.3.1」
- 2016年04月25日 ~ 2016年05月01日
- 日本怪談研究と朗読公演の一座 百物語の館「akari<灯・明>」
- 2016年04月22日 ~ 2016年07月08日
- 2016年前期プログラム デザインの可能性[空間論演習1]
- 2016年04月14日 ~ 2017年01月26日
- 「京都の伝統美術工芸」講座
- 2016年01月31日 ~ 2016年01月31日
- パーティー51
- 2016年01月29日 ~ 2016年01月30日
- 2015年度 大学院芸術・デザイン研究科 修士課程修了発表会
- 2016年01月21日 ~ 2016年01月21日
- 芸術学部・芸術研究科主催講演会 芸術学部客員教授 李 禹煥トーク:芸術家を生きる①
- 2016年01月14日 ~ 2016年01月14日
- 浅葉克己 特別講義×作品講評
- 2015年12月19日 ~ 2015年12月26日
- FLOWER HUDDLE
- 2015年12月18日 ~ 2015年12月20日
- Vesper
- 2015年12月09日 ~ 2015年12月09日
- 出来事としてのアートと映像表現、あるいは哲学との融点を巡って
- 2015年12月05日 ~ 2015年12月05日
- アニメーション学科主催 「デジタル作画セミナー&セルアニメ新時代研究部会」
- 2015年12月02日 ~ 2015年12月09日
- 竹尾ファインペーパー見本市×学生企画「たけをわったような展」
- 2015年11月25日 ~ 2015年12月04日
- Crème de la Crème × 京都精華大学デザイン学部 産学連携プロジェクト「京のシュー菓子展」
- 2015年11月19日 ~ 2015年11月19日
- 京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同シンポジウム「呼吸するART & DESIGN vol.2.2」飯田 豊 × 毛原大樹 “無線的創造力――ラジオ・アートの思想と実践”
- 2015年11月09日 ~ 2015年11月09日
- イラスト学科客員教授 山本容子先生 特別講義 山本容子の「青春の玉手箱」―銅版画家をめざして
- 2015年10月31日 ~ 2015年10月31日
- 2015年度 大学院人文学研究科 修士論文中間発表会(後期)
- 2015年10月29日 ~ 2015年12月17日
- 京都精華大学芸術学部客員教員・谷川 渥マンスリー・レクチャー「美術史を美学する」(10/13更新)
- 2015年10月26日 ~ 2015年10月26日
- 特別講義「雷神はなぜ白いのか」
- 2015年10月22日 ~ 2015年10月22日
- Building the Museum Asia Does Not Have? これまでにアジアになかったような美術館をつくる?
- 2015年10月02日 ~ 2016年01月29日
- 2015年後期プログラム 可能性の空間[空間論演習2]
- 2015年09月12日 ~ 2015年09月13日
- 京都精華大学移動オープンキャンパスイベント「2015 ギャグフェス in YOKOTE」
- 2015年08月18日 ~ 2015年08月29日
- 京都精華大学 芸術学部2015年度サマースクール(受講生募集)
- 2015年07月11日 ~ 2015年07月12日
- 仕立て屋のサーカス -circo de sastre- 京都公演
- 2015年07月04日 ~ 2015年07月04日
- 京都精華大学 人文学部 海外フィールドプログラム 台湾 公開講演会
- 2015年06月12日 ~ 2015年06月12日
- 大学院・芸術研究科「表現領域特講3」公開授業/美術表現と「法」「行政」
- 2015年05月30日 ~ 2015年07月27日
- 京都精華大学 芸術学部・大学院 芸術研究科 2015年度前期 公開連続レクチャー「アートはどこに行くのか?:アートと社会の未来を考える」Where Will Art Go – Exploring the future of art and society
- 2015年05月28日 ~ 2015年07月23日
- 京都精華大学芸術学部客員教員・谷川 渥マンスリー・レクチャー「美術史を美学する」
- 2015年05月18日 ~ 2015年12月14日
- デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 客員教員 石川九楊連続 [公開]講座 「日本論」(6/2更新:会場を変更しました)
- 2015年04月16日 ~ 2016年01月21日
- 「京都の伝統美術工芸」講座(7/31更新)