本学の理念や教学内容、2021年度入試の概要を、学長ウスビ・サコや教職員が動画で紹介いたします。
ご多用の折とは存じますが、ぜひご覧いただき、生徒の皆様の進路指導にご活用いただければ幸いです。
ご不明な点やご意見などございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりお送りください。
※高等学校及び画塾、予備校の先生方に対して大学説明会を5月15日(金)に本学キャンパスで開催する旨のご案内をお送りいたしましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止といたします。出席をご予定いただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
学長よりご挨拶
大学のご紹介
-
大学紹介
わたしたちが教育で大切にしていることや5つの学部の特色、キャリア支援をはじめとする学修サポート環境など、京都精華大学の全体像を広報グループ職員がご説明します。 -
本学の教育とビジョンについて
本学の教育とビジョンについて、吉岡恵美子教学担当副学長が、紹介いたします。
→VISION 2024SEIKA -
2021年度開設予定新学部・新プログラムについて
2021年度に新たに開設予定の新学部(国際文化学部・メディア表現学部)と新プログラム(人間環境デザインプログラム)について、吉村和真教育企画担当副学長が、紹介いたします。
→学部改組の内容とねらいについて -
大学紹介ー本学の国際化と留学生受け入れ
ウスビ・サコ学長が、京都精華大学の国際化と留学生の受け入れを中心に大学を紹介いたします。
入試のご説明
-
2021年度入試について
2021年度の入試の変更点や、ポイントをお話します。 -
2021年度 留学生入試について
2021年度の学部・大学院の入学試験について、変更点やポイントをお話します。
高大接続授業について
-
高大連携授業のご報告
本学の高大接続センターが行っている高大接続授業の実践について報告いたします。
→1/27(月)京都精華大学と済美高等学校による教育プログラム「新しい観光スポットを考える」開催 —不透明な時代を生き抜く力を培う高大接続教育プログラム—
学部のご紹介
-
国際文化学部
京都を拠点に、世界と日本の文化を学修。グローバルとローカルの視点をもつ人に。
2021年4月に開設予定の「国際文化学部」 の学びを紹介します(設置構想中)。
→国際文化学部の詳細 -
メディア表現学部
デジタル革新で変わりゆく社会に新しい価値を提案する。
2021年4月に開設予定の「メディア表現学部」 の学びを紹介します(設置構想中)。
→メディア表現学部の詳細 -
芸術学部
自分だけの表現を手に入れ、新たな表現を創造するクリエイターとして活躍する人になる。
「芸術学部」 の学びを紹介します。
→芸術学部の詳細 -
デザイン学部
自らの感性をみがき、デザイナー・プランナーの資質を備えた未来の社会に貢献する人になる。
「デザイン学部」 の学びを紹介します。
→デザイン学部の詳細 -
マンガ学部
実績あるマンガ教育で、新しい時代と世界に通用するプロのエンターテインメントコンテンツを創りだす人になる。
「マンガ学部」 の学びを紹介します。
→マンガ学部の詳細
進路・就職のご説明
-
京都精華大学ではどんな将来をめざせるのか、京都精華大学を卒業した先輩たちはどんな仕事をしているのか、就職支援担当部署のスタッフがご紹介します。
進路・就職のご紹介