2025年4月
京都精華大学が
変わります
      2025・2026年度にかけて全学的な学部の再編を行います。
詳細は2024年3月頃に大学ウェブサイトにて公開します。
 
      2年次からの専門科目数が増加。
専門知識・技術を深める
学部独自のカリキュラムに進化
- [ 学部専門科目 ]
- 74単位
- 88単位
国際文化学部
- グローバルスタディーズ学科
 国際文化専攻、国際日本学専攻に再編
- 英語の教員免許の取得が可能に
 (グローバルスタディーズ学科)
- 日本語教師資格の取得が可能に
 (グローバルスタディーズ学科)
- 独自の英語強化プログラム設置
- 長期フィールドワークの期間が最長1年まで延長可能に。
 いずれの学科でも海外調査が可能に
人文学科
文学/歴史/社会
グローバルスタディーズ学科
国際文化/国際日本学
 
         
        メディア表現学部
- 新たな4専攻を設置し、学びの領域を拡充
メディア表現学科
メディアイノベーション
/メディアデザイン
メディアコミュニケーション
/音楽メディア
 
         
        芸術学部
- 2年次からの専門科目数が増加。
 専門知識・技術を深める学部独自のカリキュラムに進化
造形学科
洋画/日本画/版画/立体造形
陶芸/テキスタイル/映像
- [ 学部専門科目 ]
- 74単位
- 88単位
 
         
        デザイン学部
- イラスト学科
 2年次から専攻選択制へ。
 イラスト専攻、モーションイラスト専攻に再編
- プロダクトデザイン学科
 2年次から専攻選択制へ。
 インダストリアルデザイン専攻、ライフクリエイション専攻、
 ファッションデザイン専攻に再編
- 建築学科
 2年次から専攻選択制へ。
 建築専攻、人間環境デザイン専攻を新設
グラフィックデザインコース
デジタルクリエイションコース
イラスト学科
イラスト/モーションイラスト
プロダクトデザイン学科
インダストリアルデザイン
ライフクリエイション
ファッションデザイン
建築学科
建築/人間環境デザイン
 
         
         
        マンガ学部
- カートゥーンコースとキャラクターデザインコースを統合。
 幅広いマンガイラスト表現を学べる、総合的な学びの場に進化
- カリキュラムを拡充し、専門的な科目群を強化
ストーリーマンガコース
新世代マンガコース
キャラクターデザインコース
アニメーションコース
 
         
        ※2023年8月現在