小粒でピリリ
職員
野田 陽子
入試広報部 広報課員
出身地:兵庫県
マイブーム:動物の生態に注目。ドキュメンタリーものを見たり。やっぱり強くて不思議で面白い。
小粒な山椒になりたい。
職員
矢澤 愛
キャリア支援課
出身地:国内外で引っ越し16回、出身の定義とは。
マイブーム:鉱石。とんでもなく美しいものから自然物とは思えない形状や色をしたものまで、結晶のままの状態を観るのがたまりません。実物や図鑑を見てはハァハァしています。
猫好きで猫アレルギーなkara-S店長
職員
佐藤 詩織
京都精華大学 kara-S・店長
ニックネーム:しーちゃん
出身地:大阪府
マイブーム:帰り道で出会った猫をナンパすること。けっこう寄ってきます。
社会連携窓口・公開講座担当
職員
平尾 早悠佳
学術振興課(社会連携センター担当)
出身地:大阪府
マイブーム:フィドルの音色が好きで、今年からバイオリンを独学で練習しており、そろそろ教室を見つけるべきか悩んでいます。
赤キャップがつくった鋼のお腹!
職員
和田 誠
キャリア支援室 室長
ニックネーム:キュピ男
出身地:京都府
マイブーム:この世にマヨネーズに合わない食べものなんてあるのか!?全国の鉄道をのりつぶす!毎晩2kmジョギングしているのに体重が増え続けるのは何故?といったことに考えを巡らすこと。
落ち込んだりもするけれど食べたら元気です
職員
谷川 あおば
学生課
ニックネーム:あおば
出身地:熊本県
マイブーム:卒業生が描いたマンガ『いぶり暮らし』を読んでから、この1年ほど燻製にはまっています。週末に肉や魚やチーズ、卵など、たくさんの食材を燻してビールを飲むのが至福のひと時です。
今日も何か面白いことないかな?
職員
北脇 学
国際教育部・国際教育部長
出身地:大阪府
マイブーム:久しぶりに戻ってきた京都のディープな文化にはまってます。休日はいつも行ったことのない裏路地をブラブラと歩いてます。
オシャレなダジャレ聞かせます
職員
山元 英昌
京都国際マンガミュージアム 事務局次長
ニックネーム:ヤマゲン
出身地:大阪府
マイブーム:中高生の二人の息子達が面白いというマンガを読むこと。最近では馬田イスケさんの『紺田照の合法レシピ』が最高です!
第二印象が最悪の活字中毒チョコミンター
職員
舟津 潤
教務部教務課長(共通・人文教育担当)
ニックネーム:ふなぴょん(ただしそう呼ぶひとはまれ)
出身地:埼玉県(でも一番長く住んでいるのは大阪)
マイブーム:この数年、この時期はチョコミントにはまってます。きっかけは同僚から頂いたとあるお店のチョコミント。そろそろハーゲンダッツのショコラミントが出回るのが楽しみで・・・。